寝る前30分を変えなさい 高島徹治



習慣とは物事を効率化させる第一条件なのです
習慣化された行動には一切のストレスがありません

長期記憶 短期記憶
長期記憶
 無意識
  潜在意識
   プライミング記憶推測など
   手続き記憶動作や運動操縦や演奏など
  顕在意識
   意味記憶 知識
   エピソード記憶 個人的経験出来事など

簡単な課題からスタートし、徐々に最終目標となる行動につなげていくことを シェイピング理論 という具体的な手法を スモールステップ法 と言います

レム睡眠とノンレム睡眠
レム睡眠
 眼球の運動
 体は弛緩
 意識レベル夢を見る
 約20分
ノンレム睡眠
 体が動く=寝返りなど
 脳波は安定
 意識レベル低い 夢は見ない
 記憶の定着
 約70分90分周期のうち

そして現在最新の脳科学では夢とは記憶の再生であると考えられています

夢の正体とは
 前日寝る前の記憶の再生
  古い記憶との照合作業
それだから情報の整理と記憶の強化になります

睡眠中にひらめきが降りてくる
 テストで20点と、60点で、起きたまま考えてもひらめきは得られない
ですからもし逆行抑制をOにしたければ、勉強した後に余計な情報が入る入らないようにしてしまえばいい
 つまり勉強したらすぐに眠ってしまうのが一番ということになります
つまり英単語と英文法のように似た内容や、国語と数学のようにまったくかけ離れた内容であれば、逆向抑制は起こりにくい
ほどほど似ているのがいけない。

寝る前30分は発想を自由に膨らませ、自分の好きなことをやるクリエイティブタイムに充てるべきです

習慣の二つ
 寝る前30分に種をまく習慣
 朝30分に収穫する習慣

良い習慣を身につけるためには
 ①目標を見える化する
 ②見える化した目標を繰り返す

人間の記憶力は午前中がピークで正午を過ぎるとどんどん低下していくのです

午前
 デスクワーク資格取得など
 クリエイティブワーク原稿執、企画立案
 重要な会議 編集者との最終的の打ち合わせ
午後
 面会 編集者との軽い打ち合わせ
 雑務書類の整理など

 読書
 映画鑑賞音楽鑑賞
 インターネット
 テレビラジオ

夜に自由奔放な状態で書いたものを朝の冷静な頭で精査していくのです

トピックセンテンスの見つけ方ですが、一般的に topic sentence は段落の冒頭か終わりに、来ることが多くなっています
もう一つ見つけるコツとしては しかしやすなわち、つまり といった接続詞の後ろに注目すること

驚異の成果を生む3回転学習法
1週目サラブレッド学習
  いいとこどり読書法全体像を頭に入れます
 2周目ブルー学習
  内容をしっかりと理解し重要箇所にはマーキング、暗記用のカード
 3週目記銘学習
  マーキングした箇所だけを復習する

寝る前30分の口癖三兄弟
自然記憶を促すには、常に なぜどうしてどうやって と自問自答しながら読み進めるようにすることです

ただ真っ暗な空間で目を閉じているだけでも、脳は睡眠に近い休息を得ることができるのだそうです

ちなみにサーカディアンリズムの中にはもう一つのリズムがあります。およそ12時間周期のセミサーカディアンリズムと呼ばれるリズムです

午前2時から、深い眠りのピークでその12時間後今度はセミサーカディアンリズムの働きで軽い眠気を覚えるのです
ちょうどランチを食べた後午後2時頃この時間帯皆さんも眠気に襲われることはないでしょうか

体内時計がどんなにズレて行っても朝に太陽の光を浴びるとリセットされます
我々人間は、体温が下がると眠気をもよおします
 そしてお風呂に入ると、一時的に体温が上昇しますが、その後急激に体温が下がります。この体温が下がるタイミングを利用して眠ってしまうのです。

ひと言日記で1日を変える
 今日嬉しかったこと
 今日上手くいったこと
 今日感謝したことの3項目

睡眠を使ってなりたい自分を実現する
 睡眠の前、つまり寝る前30分にイメージした情報はそのまま脳に送り込まれ潜在意識の中に刻み込まれていきます

つまり一人になれる時間とは、ビジネスマンのポテンシャルを測る第一の物差しであり、この時間をどれくらい持ってっているかによって
 ビジネスマンとしての価値が決まると言っても過言ではないのです

まず一つはそもそも30分こそ人間の集中力が最も発揮できる単位だからです

我々の脳は午前中の方がよく働くし、記憶力にも優れているからです

つまり30分という時間の中で15分の勉強を2種類やってしまうのです。
 そうすると初頭の数が二つになり、より効果的に学習していくことができます
 しかも15分程度の勉強であれば、飽きがくることもなく、高い集中力をキープしたまま走る抜けることが可能です

ですから 、より効果的に学習しようと思うなら、勉強した直後にもう一度取り掛かるのではなく、一、二日の間隔を空けてからやるほうが望ましいのです

わずか30分の昼寝を取ることで、午後から夜にかけての記憶力が大幅に向上することが確かめられています

つまり、昼寝の直前にコーヒーを飲んでおけば、ちょうど30分後に目が覚めてくるようになるのです

そこで早起きが苦手な人は朝に楽しいことを持ってくると良いでしょう
  私の場合は大好きで夜の習慣としていたネットサーフィンを朝の習慣に切り替えました
  そうすると情報の検索のスピードから精度、そして調べ物に対する理解度が、夜にやっていた時よりも大幅にアップしたのです

早起きしてみたはいいけれど、頭がぼんやりしたままでとても 朝 30分の勉強をする気なんてならない。やる気が起こらない
 これは意外と簡単でとりあえず作業に取り掛かるということに尽きます
  脳科学の世界ではこの一連の流れを作業興奮と言います
 やる気がないからやるという心構えでとりあえず作業に着手しましょう

現在なかなか夜型の生活から抜け出せないという人も、夜から深夜の時間にかけて、きちんときっと何らかの悪習慣を持っているはずです

習慣とは、自分の意志とは関係のないところで、いつのまにか継続されている作業です。努力も必要もありませんし、強い意志もいりません