手帳本 2


メモの仕方は、仕事や人生観によります。
そういう意味で著者のプロフィールをアマゾンで、チェックしとくとやり方が
納得がいきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最大の成果を最速で上げる 1分間 情報収集法 石井 貴士 

序章 他の人と同じことをしないために、情報収集をする

1 情報収集は、人と同じことをしないために行うものである

2 グーグルよりアマゾンで検索したほうが、知らない情報が手に入る

3 電子書籍(キンドル本)でニッチな情報を探す

4 キンドル・アンリミテッドで誰ともかぶらない情報を手に入れる

5 他の人と同じ情報収集をやめると、時間が生まれる

第1章 人生を変える情報に出会える人だけが成功する

1 「キラーフレーズ」を手に入れるために、情報収集をする

2 キラーフレーズにつながるキラーフレーズも大切にする

3 「今、イスラエルが熱い」という一文だけで起業することもできる

4 キラーフレーズは、自分の中からも生まれる

5 たまたま隣にいる友人が、キラーフレーズを持っていることもある

6 行動を起こすために、情報収集をする

第2章 その他大勢になってしまう! やってはいけない4つの情報収集法

1 無駄になる時間を最初から作らないことが、情報収集の基本だ

2 時間の無駄・その1 テレビから情報収集をする

3 時間の無駄・その2 新聞から情報収集をする

4 時間の無駄・その3 雑誌から情報収集をする

5 時間の無駄・その4 会社員同士で情報交換をする

第3章 究極の情報収集術ワンミニッツリーディング

1 もっとも効率がいい情報収集の手段は3つしかない

2 本から学ぶのが一番早い

3 教材もセミナーも最速化できないが、本を読むスピードならば最速化できる

4 あなたも1冊1分で本が読める

5 見開き1秒ではなく、見開き0・5秒でページをめくる

6 ワンミニッツリーディングは、遅くなると内容がわからなくなる

7 天才になるために努力するのではなく、最初に天才になってから努力せよ

8 最初に、天才になることに、エネルギーを注ぐ

9 目で見て覚える訓練をすることが、天才になる秘訣だ

10 スピードを上げることで、体感する時間の流れは遅くなる

11 ワンミニッツリーディングをマスターすれば、あなたも天才として本が読める

12 見開き0・5秒でページをめくると、情報処理スピードも同じになる

第4章 教材とセミナーで、血となり肉となる情報を手に入れる

1 「どんな情報を仕入れるか」よりも、「誰から情報を仕入れるか」だ

2 成功者の、成功する前の教材を手に入れる

3 成功者が、自分と同じ年齢のときの講演テープを聴く

4 移動時間は、音声教材を聴く

5 電車で座れたら、動画教材を観るチャンスだ

6 セミナーに行くことで、自分と同じ波長を出している人と出会う

7 成功の形が同じ先生を見つけた人が成功する

8 野球選手になりたいのに、バレーボールのコーチをつけてはいけない

第5章 コミュニティリーダーになると、情報が向こうからやってくる

1 勝手に情報が集まる仕組みを手に入れる

2 情報は発信する人に集まる

3 出し惜しみしないことで、泉のように情報が湧き出る

4 ラジオパーソナリティーは、同じ話は二度としない

5 異業種の会と同業種の会を月に1回するだけで、勝ち組になれる

6 すでに売れている同業者から話を聞けば、あなたも売れっ子になれる

7 平日の15時?17時に会合をセッティングする

8 違う業界の常識を自分の業界に当てはめることで、ブレイクが起きる

9 「群れない経営者の会」は、矛盾を乗り越えられる人が集まる

第6章 セミナー講師になることで、情報収集を最速化する仕組みができる

1 セミナー講師になれば、情報発信をせざるを得ない状況に追い込むことができる

2 100人の生徒から、100のビジネスアイデアを手に入れる

3 ステージによって、解決したい問題は変わる

4 生徒が億万長者でも、びびるな

5 上から下に行く。それだけで、セミナー講師になれる

6 まだその年齢に達していない人に、経験者が教えてもセミナーは成立する

7 順番を考えることで、自分の頭が整理される

8 お金をいただくことで、本気で情報収集をするようになる

9 セミナーの最後に質疑応答をつけると、リアルタイムの情報が聞ける


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仕事の能率を上げる最強最速のスマホ&パソコン活用術   石川 温  

01 自分に合った最強のクラウド環境を手に入れる
02 未処理・見落としのないメールの仕組みを作る
03 スケジュール調整や名刺管理のミスをなくす
04 ファイルの作成&管理にはコツがある
05 浮かんだアイデアは確実に「メモ」に残す
06 SNSをビジネスでも最大限活用する
07 スマホの力をもっと引き出す
08 セキュリティ術を身に付けて情報漏れを防ぐ

自分に合った最強のクラウド環境を手に入れる
まずは「クラウド」のサービスを知る
|クラウドの3大サービスから検討する
機能を特化したその他のサービスも候補にする
集約が理想だが、 現実は目的に応じて分散させる

未処理·見落としのないメールの仕組みを作る

Gmailは管理せず「検索」する
大容量ファイルはGmail経由で送る
プロバイダーのメールもGmailに集約する
iPhoneなら「Spark」で未読メールを減らす
Androidでは「Inbox」を活用する

スケジュール調整や名刺管理のミスをなくす
スケジュールは「Googleカレンダー」にまかせる
「色分け」や「通知」は極力使わない
「住所」の入力でスムーズに移動する
スケジュールの登録を自動でやってもらう
Googie Trips」で旅の記録をまとめる
名制は「Eight」 で管理する

ファイルの作成&管理にはコツがある
offic e365で「いつでもどこでも」を実現する
請求書は専用サービスを使って3分で送る
溜まった写真はクラウドに保存する
写真の整理や簡単な編集は「Google フォト」にまかせる
友達に写真を渡したいときは「共有」 撮能から送信する
子供が生まれたら専用のアカウントで写真を管理する

浮かんだアイデアは確実に「メモ」に残す
メモアブリは目的によって使い分ける
最優先事項は「ピン留め」で埋もれさせない
定期的にチェックしたいメモは 「リマインダー」を設定する
1対1の対話では 「手雪き」 でメモする
ちょっとしたデジタル保存には「0ffice Lens」が最適
OneNote Importer」でメモを移行する
必要書類のみ「ScanSnap|でクラウド保存する
ⅠCレコーダーをやめてiPhoneの「ボイスメモ」にする

SNSをビジネスでも最大限活用する
Facebookメッセンジャーで本音のやり取りをする
情報のキャッチアップはTwitterにまかせる
「後で読む」のを忘れない仕掛けを作る
Facebookを自分の美食 ログにする
飲み会の日程調整もFacebookで完結させる

スマホの力をもっと引き出す
グーグルの検索力にひたすら頼る
Androidはホームボタンの長押しで調べる
Google マップでマイマップを作っておく
スマホ2台持ちで2つのメリットを得る
海外での予定も日本時間のまま入れておく
海外で損しない通信環境を確保する
日帰り出張ならスマホですべてをこなす
新聞や雑誌はデジタルで読む
テレビやラジオも「ネット経由」で活用する

セキュリティ術を身に付けて情報漏れを防ぐ
2段階認証」でセキュリティを強化する
スマホをなくしたらすぐにウェブで探す
秘密のベージはブライベート·モーードで開覧する
LINEの起動時に「パスコード」を設定する
完全秘密主義を追求するなら「arrows」を使う
Facebookの後始末を考えておく